C57-7牽引 鉄道100年記念列車

   運転日:昭和47年10月14日(土)・15日(日)
   牽引機:C57-7(紀伊田辺機関区より借用)+スハ32系客車6両
   運転区間:汐留−東横浜

この年は鉄道100年、全国各地で記念蒸気列車が走りました。
関東地区でも9月の「鉄道100年 水郡線 奥久慈86号」を皮切りに、総武本線ではC57-1、八高線ではD51-498が走りました。 その中でもっとも注目を浴びたのはこの列車でした。 この列車は、明治5年の開業区間を走るという事、東海道本線を走るという事で、鉄道ファンはもとより一般市民からも高い関心を集めました。 沿線は人人人・・・。 線路内にも当たり前のように人人人・・・でした。
10月14日、3時間目の授業終了後、「C57-7牽引 鉄道100年記念列車」の撮影に向かいました。

まずは横浜機関区へ、C57-7が転車台に乗っていました
昭和47年10月14日

高島駅でC57-7を撮影 昭和47年10月14日

東横浜に移動して、転線するC57-7と記念列車を撮影 昭和47年10月14日

汐留行き上り列車 東横浜駅出発 東横浜−高島 昭和47年10月14日

運行期間中、C57-7は横浜機関区で整備をしていました
この日の運転を終え横浜機関区に戻ってきたC57-7 昭和47年10月14日


翌15日の早朝、東高島駅に行きました 昭和47年10月15日

品川駅に行き、汐留駅に単機回送のC57-7を撮影しました 川崎−品川(品川駅から撮影) 昭和47年10月15日

川崎−横浜(鶴見川付近) 昭和47年10月15日
EF65牽引の貨物列車と一瞬並びました

川崎−横浜(鶴見川付近)  昭和47年10月15日
乗降部には警備員が立ち、乗客は窓から体を乗り出して手を振っていました
この撮影地には東海道本線の線路づたいに歩いて行きました 今では信じられない時代でした

東横浜駅で機廻しをするC57-7を撮影しました 東横浜−高島 昭和47年10月15日

汐留行き上り列車 東横浜駅出発
東横浜−高島 昭和47年10月15日



     【現役蒸気】トップへ戻る