高島線電化 さよなら蒸気機関車(昭和45年10月)

   運転日:昭和45年10月10日(土)・11日(日)・18日(日)
   牽引機と編成:D51-791(新鶴見機関区)+スハ32系客車6両
   運転区間:東京−横浜港(高島線の支線 横浜臨港線)

昭和45年10月1日に高島線の電化が完成しました。 電化により、それまで活躍していたD51が引退しました。 D51の引退を惜しみさよなら列車が運転されました。 運転区間は、おりからのSLブームにのり、東京駅にD51が登場し、高島線の支線である横浜臨港線の横浜港駅まで運転されました。 栄光の機関車は新鶴見機関区所属のD51-791、現場では「ナクイチ」と呼ばれ、扱いやすいカマということで親しまれていた機関車でした。
管理人は中学2年生、一眼レフカメラは持っておらずオリンパスペンを片手に、10月11日(日)と18日(日)に撮影しました。 画像は非常に悪いですがお楽しみ下さい。

東京駅15番線ホーム(当時)に到着したナクイチ、ホームは人々々・・の大混雑
ナクイチの横には東海道新幹線が発着していました
上:昭和45年10月11日 下2枚:昭和45年10月18日

   ◆ 東京駅での撮影後は京浜東北線で先回りし撮影、追っかけの繰り返しでした。
     沿線は撮影者が多数待ち構えており、現在では当然立ち入り禁止域にも多数の撮影者がいました。 この時代は、警備員の誘導により線路内から撮影区域に移動しました。
     これも古き良き時代の想い出です。

新橋−品川(田町駅から撮影) 昭和45年10月18日

品川−川崎(蒲田付近 京浜東北線車内から撮影) 昭和45年10月18日

川崎−高島(川崎駅構内) 昭和45年10月11日

川崎−高島(生麦付近 京浜東北線車内から撮影) 昭和45年10月11日

   ◆ 京浜東北線の桜木町駅で下車して新港埠頭付近で撮影、撮影後、横浜港へ向かいました。

高島−横浜港 写真上:昭和45年10月18日 写真下左:昭和45年10月11日 写真下右:昭和45年10月18日

横浜港に進入 高島−横浜港 昭和45年10月11日

横浜港駅、ともかく人が多かったことが印象的でした 昭和45年10月18日

横浜港駅 昭和45年10月18日

横浜港を出発しいざ東京へ! 横浜港−高島 昭和45年10月18日



     【現役蒸気】トップへ戻る