15年ぶりの大井川鐵道訪問(平成19年11月)

蒸気機関車西の聖地山口線と同様、いやそれ以上に足を運んでいた大井川鐵道、千葉県からだと都心を越さなければならないフットワークの悪さも手伝い、 平成4年7月の訪問を最後に途絶えておりました。風光明媚な大井川鉄道、その魅力にいつしか復活をと願っておりましたが、 平成19年11月17日に念願かないました。15年ぶりの大井川鉄道は山口線、沿線風景は変わらなかったものの、同様ファンの顔ぶれは大きく変わり、 道路事情・コンビニ等のインフラも大きく近代化されておりました。
今回はカメラ1台三脚なしでの手持ち撮影。かつて通った撮影地を下見しながら、懐かしの想い出の撮影アングル、新しいアングル等取り混ぜながら、 大井川鐵道の煙を楽しみました。今回の訪問は、平成4年7月時点では入線していなかった、C10-8、C11-190、 そしてタイ国鉄仕様となったC56-44が運用につき実りある訪問となりました。

1001レ 神尾駅
当初は地蔵峠俯瞰を考えておりましたが、災害の爪あとが大きく、駅通過狙いに変更しました

1003レ 抜里−川根温泉笹間渡
笹間渡が大変貌!15年前はこのアングルはありませんでした

101レ 川根温泉笹間渡−地名
ススキのギラリを狙ったのですが、15秒前に曇ってしまいました

1004レ 千頭−崎平
お馴染みの第4橋梁です

1002レ 川根温泉笹間渡−抜里
第1橋梁 この季節、この時間になると陽があたりません

102レ 川根温泉笹間渡−抜里
夕暮れ迫る第1橋梁、三日月がわかるでしょうか?


   ◆ 千頭駅で撮影


入れ替え中の1004レ

回送準備中の101レ、観光客はホームに残って蒸気見学です

機廻し中のC10-8

午後の千頭駅、秋本番です

大井川鐵道は客車も魅力です



     【大井川鐵道】トップへ戻る      【復活蒸気】トップへ戻る