南国で甦ったC61

九州でハドソン機が活躍した線区としては鹿児島本線が上げられると思います。 その鹿児島本線も昭和45年9月に電化完成し、ハドソン機は九州から消え去りました。
ところがその1年後、昭和46年10月のダイヤ改正で奥羽本線の電化が完成して青森区のC61が引退しましたが、そのC61が宮崎機関区に転入してきました。 これは、日豊本線で活躍していたC57で全検切れとなる機関車の代換え車として転入したもです。 残念ながら、C61は軸重が重いため、その活躍の場は南宮崎以北に限られていました。
南国で甦ったC61を昭和48年8月5日に撮影しました。 C61は宮崎駅と宮崎機関区にも展示しております。

C61-19牽引3589レ 日豊本線では貨物列車の先頭にもたちました 川南−高鍋 小丸川橋梁

C61-20牽引535レ 川南−高鍋 小丸川橋梁

高鍋駅に戻るとC61-19が入れ替え作業をしていました

C61-19牽引3589レ 高鍋駅発車 高鍋−日向新富

高鍋駅に停車中のC61-18牽引の550レ

C61-18牽引550レ 午前中から入道雲が沸いていました 高鍋−川南 小丸川橋梁(後追い撮影)

C61-20 単536レ(逆向き単機回送) 宮崎−南宮崎 大淀川橋梁

C61-20牽引536レ C61-20が南宮崎始発の客車列車を牽引してきました 南宮崎−宮崎 大淀川橋梁



     【現役蒸気】トップへ戻る