Japan Mobility Show 2025
Japan Mobility Showは、従来の東京モーターショーから名称とコンセプトを一新して、令和5年(2023年)に第1回目が開催されました。
今回は2回目で、10月30日(木)〜11月9日(日)に東京ビッグサイトで開催されました。
11月7日(金)にアフター4チケットで行ってきました。
商用車に出品されたバスとトヨタ館、ダイハツ館を廻ってきました。
残念なことに、バスのグローバルリーダーであった三菱ふそうトラック・バスは、バスの出品がありませんでした。
◆ BYD JAPAN株式会社 BYDは、中国・広東省に本社を置くグローバル企業で、電気自動車のグローバルリーダーです
| 電気バスを3台出品しました バスに一番力を入れた展示に思えました |
◆ 日野自動車株式会社 大型観光バスセレガと小型電気バスポンチョドットが参考出品しました セレガは令和8年春発売予定のフルモデルチェンジ車です
| 20年ぶりのフルモデルチェンジです 前後の顔は大きく変わりましたが、側面は現行モデルを強く感じます |
小型電気バスポンチョドット(参考出品) 農村部の地域輸送を意識したコンセプトカーです 2トントラックデュトロ Z EVをベースにしているので 現行のポンチョとは大きく異なります |
◆ いすゞ自動車株式会社 電気バス エルガEV自動運転路線バスを出品しました このバスは神奈川県平塚市内で本年10月から来年1月に実施される自動運転バス実証実験に提供予定です
| LV828L1改(ジェイ・バス)ワールドプレミア/参考出品 |
◆ トヨタ館とダイハツ館で気になった出品を集めてみました
| トヨタの新しいブランド センチュリー レクサスの上になる最上級車で3車種が展示されていました |