高崎鉄道管理局 八高線さよなら列車(昭和45年9月)

   運転日:昭和45年9月27日(日)
   牽引機:D51-631+C58-309(高崎第一機関区)+旧客6両
        復路はC58-309が先頭
   運転区間:高崎 − 高麗川

昭和40年代なかばになると首都圏の無煙化が一挙に進み、蒸機のメッカ八高線にもその波が押し寄せ、昭和45年10月ダイヤ改正で無煙化されました。 自分にとって八高線は最初に蒸機機関車を撮影した線で、それは感慨深いものでした。
ダイヤ改正前の昭和45年9月27日、高崎鉄道管理局内で八高線さよなら列車が走りました。 さよなら列車は、当初客車5両の計画でしたが、ファンの多さから6両に増車され、C58-309との重連運転になりました。 当時まだ中学2年生、オリンパスペンを片手に往路は乗り鉄、復路は最後の勇姿を見届けることができました。 画像は非常に悪いですがお楽しみ下さい。


   ◆ 高崎第一機関区 蒸気機関車展示会

      さよなら列車運転に合わせ、高崎第一機関区では蒸気機関車の展示会が開催されました。

八高線の主役だったD51 D51-507とD51-259
D51-259にはお別れ列車用のヘッドマークと日の丸が付けられました

八高線のもうひとつの主役だったC58 C58-311

C12-41 足尾線で活躍したC12も展示されていました

写真右のC12-41に集まっているファンは何をしている?
この当時、ナンバープレートを拓本するファンが大勢おりました

   ◆ 八高線さよなら列車

高崎駅は人人人・・・で興奮の坩堝
撮影後さよなら列車に乗車しましたが、車内はデッキまで人があふれ大混雑でした

途中駅でのスナップ、児玉駅

途中駅でのスナップ、小川町駅

高麗川に到着、復路はC58-309が先頭に立ちます

高麗川−毛呂 復路は高麗川駅近くで撮影しました

   高麗川駅に戻ると煙はなく、新しい主役のDD51が貨物列車の先頭にたっていました。煙が消えた寂しさとDD51への憎らしい思いでいっぱいでした。
   しかし、当時は目の敵にしていたDD51も、平成になると淘汰が進み、人気の的になったのは皮肉なものです。




     【現役蒸気】トップへ戻る