3.よこはまC58-1
運転日:昭和55年6月13日(金)〜15日(日)
牽引機:C58-1(梅小路機関区より借用)
運転区間:東横浜−山下埠頭 1日3往復
横浜商工会議所創立100周年、横浜開港120周年を記念してC58-1が
横浜の港を走りました。
首都圏では8年ぶりの蒸気機関車運転とあって、東横浜−山下埠頭間わずか4.5Kmの区間は
大勢の人たちで埋めつくされました。
牽引機のC58-1は「SLやまぐち号」の予備機、この年の1月5日山口線の団臨でデビューした
ばかりで、山口線以外での運転は今回が初めてでした。
横浜での興奮は、この後各地で始まった「蒸気機関車イベント運転」の序曲となりました。
1.万国橋付近
機関車は山下埠頭方面を向いており帰りは逆向き。ここ万国橋が一番人気となり朝早くから大勢のファンが集まりまし
た。
恒例のヘリコプターも登場しました、左下は見事に入りました |
上:昭和55年6月15日 下左・中:昭和55年6月14日、下右:昭和55年6月15日 |
逆向きで東横浜に帰るC58-1記念列車 昭和55年6月14日 |
2.新港埠頭
上:昭和55年6月14日 下左:昭和55年6月15日、下中・右:昭和55年6月14日 |
3.山下公園付近