函館本線 C62ニセコ号 北の大地を走る(早春編)

大井川鉄道、山口線で蒸気機関車が復活してからおよそ10年後、北の大地にC62-3が復活しました。 現役蒸気時代、急行ニセコ号の牽引機として絶大なる人気を得ていたC62。 しかし動力近代化の波には勝てず、昭和46年10月のダイヤ改正を待たず、C62は急行ニセコ号の牽引から引退しました。 翌昭和47年夏、ファンの要望に応え、C62-2が函館本線定期普通列車の牽引に復活しました。 C62-2は梅小路蒸気機関車館(現京都鉄道博物館)で動態保存されておりますが、廃車をまぬがれたC62-3は、北海道鉄道記念館で静態保存されていました。 ここで奇跡が起きました。 静態保存されていたC62-3は、国鉄民営化と時をあわせ永い眠りから目覚めました。 昭和63年4月29日、C62-3は旧型客車の先頭にたち、営業運転が始まりました。 その名は「C62ニセコ号」。 C62の現役時代は知らなかったので、すぐにでもC62を見たい! 運転開始年の5月2日に北の大地に渡り、「C62ニセコ号」を撮影しました。 迫力とヘリコプターのような轟音に感動しました。
「C62ニセコ号」はJR北海道をはじめC62を愛する多くのファン・企業にささえられ、北海道鉄道文化協議会(鉄文協)が運行母体となり、函館本線 小樽−ニセコ間(運転当初は倶知安)で運転されました。 「ヘッドマークなし」「旧型客車牽引」は往年の姿を彷彿させ、鉄道ファンのみならず多くの国民を魅了させてくれました。
しかし、「C62ニセコ号」の運行資金は企業や個人の寄付に頼っていたためやり繰りは苦しく、運行回数は年を追うごとに減り、平成7年11月3日の運転を最後に休止となりました。
8年間、鉄道ファンのみならず多くの国民に夢を与えてくれたC62-3。 運転休止後も北海道鉄道技術館で保管されております。 再度眠りから覚めてくれることを願っています。

   ◆ 羊蹄山

9163レ 倶知安−小沢 昭和63年5月3日

9163レ 比羅夫−倶知安 平成2年5月3日

9163レ 倶知安−小沢 昭和63年5月2日


   ◆ 春の訪れ

9162レ 小沢−倶知安 昭和63年5月4日

9163レ 倶知安−小沢 平成2年5月1日

9162レ 仁木−然別 昭和63年5月5日

9162レ 然別−銀山 昭和63年5月2日

9162レ 銀山−小沢 昭和63年5月3日

9163レ 小沢−銀山 昭和63年5月4日

9163レ 蘭島−塩谷 平成2年5月2日

9163レ 塩谷−小樽 昭和63年5月5日


次へ